ああ!夕張高原「ジョギング」大会
暑い一日でした。夜になってもなんだか蒸し蒸し。
北海道マラソン前のスピード練習を兼ねたレースということで10キロに参加。ご近所のyossy一家と会場入り。
以前からかなりアップダウンのきつい大会だということを聞いていたけれど、会場についてびっくり。こりゃすごいわ。
しかも10キロは、5キロのコースを2周という最も苦手なパターン。しかし、耐暑訓練&忍耐力訓練という名目からすると絶好の訓練日和。
naviさんも奥さんと一緒に会場入り完了。
久しぶりにその他の顔見知りのランナーにもたくさん会えて、やっぱりマラソン大会のこの雰囲気はいいなあと思う。
まずは親子マラソンでyossyさんのご主人と息子さんのtaku君のマラソンデビューを観戦。やっぱり親子マラソンはドラマがあって楽しい。もちろん練習よりいい結果でゴール。次の大会を目指すことになったようで、なんだかうれしい。
次は、yossyさんが参加する5キロ。スタートから上りが続く。コースの途中で応援していたが、予想より速いペースで
走ってくる。練習不足のはずなのにがんばるyossyさん。結局、目標タイムより良い結果でゴールすることができた。
同じ町内でこの大会のことを教えてくれてTさんも快走。
さて、次はいよいよ私の番。うす曇の割には妙に暑くて先が思いやられる。スタート直後から続く上りで、ペースもわからず心拍数だけ上がっていく。何しろ10キロのレースは10年以上走っていない。
公園の中の急な上り下りが終わると公道へ。yossyさんに聞いていた通り、とても蒸し暑く感じる。アスファルトの熱と周りの木々からの水分のせいか、蒸し風呂のよう。
全く平らなところがないまま、公道の折り返しで給水をして再び公園へ。一つだけホッとしたのは、下り坂で向かい風だったこと。
1周目は、0:25:13。思ったよりタイムは良かったのでちょっと安心。
2周目は、コースがわかったので少し余裕が出たのと、あまり追い込んで走らなくてもなんとかなりそうと安心したので、楽に走れた。しかし、暑さは別。
周りのランナーと抜きつ抜かれつでゴールを目指す。
途中折り返しのところでは、1周目と同様にnaviさんや久しぶりにあったFRUNのたあ坊さん、それに札幌に住んでいたときによくお世話になったEさんなどとすれ違ってお互い激励をする。
どうやら私は下りの走りが得意なようだ。ようだ・・・というのも変だけど、下りになると何人もの人を抜かすことができる。坂を転げ落ちるように・・・走っているのかなあ。肩の力を抜いて、足も自然に運んでいるだけなんだけど、変にブレーキをかけないのが良いのかもしれない。
いつも走っている「馬追山」や先日のくりやま100キロのアップダウンに比べればどうってことない坂だと自分に言い聞かせて走っていた。
結局ゴールタイムは自分の計測で、0:51:35。自分の持ち記録とは、ほど遠いタイムだけれど、暑さとコースのきつさを考えるとまずまず。走った後も特にダメージはないので、当初の目的の耐暑訓練にはなったと思う。
しかし、「ジョギング」をするという雰囲気の大会ではないなあ。
« 暑い夏 | Main | 5キロ*7周=35キロ »
The comments to this entry are closed.
Comments
こうめさん、おはようございます。
レースお疲れ様でした。
暑さとアップダウンの中で、比較的スピードをあげるテンケーはきついですよね! ”耐暑&忍耐力”と言っても実際の熱さの中では本当に大変な事です。
今日のそちらの新聞での道マラ特集、なにか初挑戦者にも役立ちそうな事が書いてあったらぜひ教えて下さい!!
Posted by: るうじ | 2004.07.26 06:24
るうじさん、こんにちは。
暑いのは良しとしても湿度が高いのが苦手ですね~。北海道人はいつもからっと暑いのに慣れてますから。
今朝の新聞の道マラ特集は、どちらかというと観戦者向けの記事だったのであまり参考になるところはありませんでしたが、去年と一部違った部分がありました。それは、復路でいうと35キロ地点手前でアンダーパスをくぐることになるってこと。昨年はその脇の道路を走らせてくれたんだと思いますが、今年から変更になるようです。35キロ手前で疲れている場所だし、結構長い上り下りになるので、ここが勝負どころかも。
北海道マラソンは、あまりアップダウンがないので走りやすいのですが、こんな場所は難所になるでしょうね。
Posted by: こうめ | 2004.07.26 12:36
どうも、naviです。
昨日はお疲れさまでした。
ホントに暑かったですねえ。でも今までとは違うタイプの
大会なので、それなりに楽しめました。
帰りはちゃんと声をかけられずに、帰ってしまいました。
申し訳ないです。
Posted by: navi | 2004.07.26 12:43
それとスミマセン、またやってしまいました。
トラックバックが2本入ってしまいました。
どちらでもいいですが、できれば下の方を
削除していただけますか?ご面倒をおかけします…。
Posted by: navi | 2004.07.26 12:44
お疲れさまでした。
ネッ言ったとおりだったでしょう。
この大会のアップダウンは天下一品です。
私も積丹町岬の湯から神威岬往復の26㌔を走り、最後は海の中でアイシングとなりました。
Posted by: Kuri | 2004.07.26 14:26
naviさん、こんにちは。確かに今までとは違う大会だったかもしれないですね。ま、トレイルランの大会と思えば楽なコースかな。
Kuriさん、こんにちは。お陰さまでたっぷり稽古させてもらいました(笑)。高原のさわやかな風~が、草いきれで蒸し暑い坂道RUNに変ってしまったのも、良い思い出です。
しかし、海の中のアイシングの方がよさそうだな~。
Posted by: こうめ | 2004.07.26 17:42
またKuriさんにいいことを聞きました。
海岸線を走ると、海でアイシングできるんですね。
う〜ん、何を考えているんだ!>自分
Posted by: navi | 2004.07.26 22:00
naviさん、洗脳されてしまったのでしょうか?
そのうち北海道一周するとか言い出したりして・・・。
Posted by: こうめ | 2004.07.27 05:45