« 旅先で走る事 | Main | 本日の馬追山 »

2004.06.25

ウルトラマラソンを走るということ

あさって6月27日(日)は、サロマ湖100キロウルトラマラソンだ。

2000年のサロマ湖100キロに一度だけ出場したことがある。あの時はウルトラマラソンが初めてだったし、100キロがどのくらいの距離なのかもあまり考えずに、ほんの弾みで申し込みをしてしまった。
大会前の練習量は、月100~150キロくらいのもので、週末に少し長い距離を走る程度。今考えるとそんな状態でよくスタートラインに立ったなと思う。
その日は最高気温が29度というとても暑い日だった。
スタートの号砲があっても、全体にゆるゆると前に進む程度。とても静かなレースの始まりだった。キロ7分ペースを守っていけばなんとかなると信じて走っていたが、だんだんとペースは落ちていき、練習で一度に走った最長距離の70キロを過ぎるとこの先の自分の体がどうなるのか予想がつかずに不安になったものだ。
70キロ関門を5分前に通過。絶体絶命で80キロ到達は到底無理と思えて、自分でも半分以上あきらめてしまっていたが、知り合いの暖かい応援で、つらいのは自分だけじゃないんだとなんとか気持ちを取り戻して走り続けた。
自分だけが70キロ以上走ってきた訳ではなく、皆自分と戦いながら走っている。半ば自虐的な要素も加わって、疲れ果てた2本の脚は一度も歩くことなく走っていた。
奇跡的に80キロ関門を通過して、単調でつらいと言われるワッカの原生花園に入ってからは、なぜだか気力も体力も復活してきて、折り返してくるランナーに声援をおくりながら走り続けることができた。
とうとう100キロを目前とした時には少しペースアップまでして、笑顔でゴール。
12時間27分の走り旅は終わった。
その時は、「やった」という充実感よりも、「終わった」という寂しさの方が大きかったかもしれない。

翌朝、私の足の指の付け根は100キロ走った衝撃に耐えかねて腫れあがっていたが、歩くのには不自由しない。
やはり、ウルトラを走るのは体には過酷な仕事だと思った。

その年の8月の北海道マラソンは、サロマ湖以降のぽっかり空いた空虚さと、自分でも気がつかないダメージで疲れていたせいか、たった10キロ走って「暑さ」を理由に自ら走るのを止めた。
その後北海道マラソンにはふられ続け、ゴールラインを踏ませてもらってない。
納得いく結果で北海道マラソンを完走したら、もう一度ウルトラマラソンを走りたくなる日が来るかもしれない。
その時まで今は「ウルトラマラソンを走る」という魅力にとりつかれてしまった「ウルトラランナー」を応援する立場にいようと思う。

サロマ湖100キロに出場するみなさん、頑張ってください!

関連ページ:大人の外遊び「別館こうめの部屋」2000年サロマ湖100キロマラソン完走記

本日の走行距離 6.5キロ ペース走 今月の合計 223キロ  2004年1月から累計 861キロ

|

« 旅先で走る事 | Main | 本日の馬追山 »

Comments

これまでのこうめさんの文章を読んでいても、
今のこうめさんの中での北海道マラソンというレースの持つ
意味合いが分かってきた気がします。

私にとっても、初フルということで道マラはおそらく
今年一番のビッグイベントで、それに賭ける思いは人一倍
ですが、こうめさんにとっても、心の中の足かせを外せる
レースになってほしいと願います。

m-asaiさん、それに私も来年のサロマ出場を断言してますので
こうめさんも一緒に走ってもらえたら素晴らしいだろうな、
と思います。

Posted by: るうじ | 2004.06.25 21:36

こうめさん、どうも、naviです。
るうじさん、はじめまして。

100キロは想像を絶する距離で、まったくイメージできません。
42.195キロを走ることさえ、よくそんな事を考えたなと思うくらい。
100キロは言わずもがな、正気の沙汰とは思えません。
誰がそんなバカな事を考えたのやら。
何が人を、いやランナーをそれに引きつけるのか…。
自虐的、つまりマゾヒスト?
う〜ん、とりあえずハーフをちゃんと走ってから、
いや、フルを走れるようになってから考えよう。
て、いつなんだろう…。いつなんだろう…。いつなんだろう…。

Posted by: navi | 2004.06.25 21:47

Kuriです。
これからサロマ湖に向け行ってきま~す!

Posted by: Kuri | 2004.06.26 05:53

るうじさん。
北海道マラソンに関係した「心の中の足かせ」すきっとはずしたいものです。そうしたら、どんなことを考えるだろう。

naviさん。確かに100キロなんて狂気の沙汰。
ハーフを走ったらフルを走りたくなるし、フルを走ったらもっと長い距離を走ってみたくなるって感じかな。
車で100キロをおさらいすると吐き気がしそうになります(^_^;)
でも、naviさんだってその気になればできると思いますよ。

Kuriさん。いってらっしゃい。Good Luck!

Posted by: こうめ | 2004.06.26 06:41

こうめさんもサロマ完走されたんですね。凄い!
でも月間100~150kmでも完走出来るんですね。そちらの方が驚きです。やはり女性は長い距離に強いのかな~どうしたら女性になれるのかな~ あれっ!ちょっと違った方向に行ってしまったichanでした。(笑)

kuriさん、サロマガンバです。
ichanは今年もサロマ応援に行きますので宜しく。

Posted by: ichan | 2004.06.26 10:02

はい、サロマ走ったことあるんです。

もともと私は練習の量が少ないんです。そんなんでサロマに出てしまったもんだから大変でしたよ。私の場合燃料に(脂肪)には事欠きませんからね~。ウルトラのスピードだとちょうど脂肪が燃えるスピードのような気がします。

ichanも応援に行くんですか?私の分も応援してきてください。

Posted by: こうめ | 2004.06.26 21:03

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ウルトラマラソンを走るということ:

» いよいよサロマ湖に向け出発! [KURI on the GO]
なんだかんだ言ってついにこの日がやって来ました。 これからサロマ湖に向け出発です [Read More]

Tracked on 2004.06.26 05:42

« 旅先で走る事 | Main | 本日の馬追山 »