2004.03.25
昨日は天気が良かったので、kenjiがたくさんのハクチョウが飛んでいるのを写真に撮ってきた。
今日お天気が好ければ・・・と楽しみにしていたけれど、残念ながら朝から小雨。外に出るのも躊躇していたけれど、明日からフェリーに乗って静岡県方面へでかけるので、どうしても走っておかなければと、小雨の中思い切って外へ出てみた。
あいにくの天気だったけれど、雪が溶けた田んぼの中には、ハクチョウやマガン、カモたちがおおぜい餌を食べていた。
空を飛ぶハクチョウたちを眺めながら、のんびりと8キロ走った。
今夜からフェリーに乗って本州へ遠征。向こうでも時間を見つけて走ってこよう。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2004.03.23
今日は、「りふれ」でなんとなく6キロ。
その後のウェイトトレーニングは、いつもより重いウェイトで頑張った。
4月からの仕事は1日から出勤の予定みたい。まるで新入生みたいでちょっとうれしい。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2004.03.22
2日続けて練習を休んでしまったので、今日の走り出しはちょっと足が重かった。でも2日休んで足が重いと感じるようになったということも進歩かな。
こちら(長沼町)に引っ越してきてから、最初は周囲に走っている人がいないのでちょっと走りにくかったけれど、最近では慣れっこになってしまった。それから家が少ないのでなんだか距離が長く感じられていたけれど、それも慣れっこ。
今日は、雪が溶けて土が出てきた農道を走った。ちょっと前の雪解けの時期は土の上はどろどろになるので敬遠していたけれど、ここまでくればもう大丈夫。久しぶりの土の感触がうれしくていつものコースを延長してしまった。
走る練習をする上で、ここの良いところと悪いところ。
良いところは、信号にひっかからないので途中止まらずにすむ事。それから土の上を走れること。空気がきれいな事。
悪いところは、暗くなると道が見えないので走れないこと。
自販機やコンビニがないので、長距離を走るときは飲み物を持参しなければいけないこと。
でも、排気ガスを吸いながら走るよりはずっと体にいいような気がする。
今日の走行距離は9キロ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2004.03.19
日記にも書いたけど、4月から体を動かすのが仕事。
練習距離を伸ばすことができるといいな。雪が溶けたので外ランでOKだけれど、雨降った日も気軽に練習ができそう。
パートだけれど、ジムのトレーナーに応募しようなどとはたぶん
去年の12月までの私だったら思いもしなかったに違いない。
ジムに来る人にデブな体型と思われないように練習に励まねば。
年齢的にはたぶんオーバーしている採用条件だったけど、雇ってもらえたのは、たぶん有り余る体力のせいでしょう。
今日は外を7キロ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2004.03.18
今日は、「りふれ」で体重と体脂肪の測定。
結果は○。かなり減りました。
昨年の3月13日に初めて「りふれ」で測定した値と比較すると、
体重 -3.6KG 体脂肪率 -4.6% 体脂肪量 -3.7KG です。
1年前に比較して、減ったのは脂肪だけ、という結果でした。
去年の3月に計った後も体重はうなぎ上り、今年の1月になんと
60キロの大台を超えてしまった時はさすがにあせりました。
1月の生涯再重量記録と比較すると、体重は-6.4KG、
体脂肪率 -7%と驚異的な数字。
たぶん体脂肪率は瞬間的なものだと思うけど、着実に減っているのはうれしい。
ようやく現在の体重と体脂肪率の実数を公表できます。
体重 54.2KG 体脂肪率 27.0%
こうなると欲が出てくるなあ。目標は、あと3キロ脂肪を取りたいな。
昨日は、りふれで7キロ。今日は、6キロ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2004.03.16
3月もあっという間に半分が過ぎた。もっと走れるかな~と思っていたけれどたいしたことなく終わってしまった。
やはり、一度に走る距離を長くしないと走行距離はのびない。
後半に一度だけでも3時間をやりたいと思うが、はて実現できるのかどうか?
今日は、3日続けて休んだあとの6キロ。強風の向かい風。全然進まずまいった。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2004.03.14
今日は名古屋国際女子マラソンの日。残念ながら仕事だったので、テレビの中継を見ることはできなかった。
土佐礼子が優勝したけれど、こうなると選考がますます難しそう。30キロ過ぎたところで抜かれてからもう一度38キロ付近で抜き返すなんて、私には絶対出来ない。(全く比較にはならないけれど)
後半の疲れてきたところで抜かれてしまったら、なにより精神的にがっくりきてしまってそこから再度挽回するなんて。。。
やっぱり一流選手は違う。
アテネの切符が3名の枠というのが日本勢にとってはちょっと酷かなという感じもする。
こんなに女子マラソンが強くなるなんて私が走り始めた頃は想像もできなかった。
と、そんなこんなで今日も走っていない。(関係ないか)一流選手の走る姿をニュースで見たのでイメージトレーニングということになるのかな。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2004.03.13
今日はお休み。なんだか寒い一日。札幌に行く用事があったけど、こっちより雪が残っている感じ。特に歩道につるつるになった氷が残っているのはちょっとなあ。
夕方、実家の母が長沼温泉に行った帰りに家に立ち寄って久しぶりに私を見て、「細くなった」と言って帰った。そういう母は、より太くなった。
なんだか最近母親に似てきたような気がする。顔も体型も。
あ~恐ろしい。
痩せてたころは、なんでそんな体重になるのかと不思議だったけど、簡単に体重は増えるもんだ。
おみやげに、頂き物の六花亭のお菓子詰め合わせを置いていった。明日職場に持っていこう。家にあったら私かkenjiのお腹に収まって脂肪に変化するだけだ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2004.03.12
今朝起きたらまたしてもうっすら雪が降っていてがっくししていたのだが、お昼には道路の雪も無くなった。
せっかくだから外を走ることにした。いつものコースからちょっとそれて馬追山のふもとの道路を走ってみた。
久しぶりのアスファルトの感触はなんとなく気持ちいい。
家を出るときに時計を持たずに出かけてしまい、時間の感覚もあまりないまま気持ちよく走ることができた。
帰り道のスーパーマーケットで1パック98円の広告が出ていた卵を買って家に戻ると1時間半も経っている。
地図を計ってみると14キロくらい。まあそんなもんだろう。
今月中に3時間の予定をそろそろ立てておかなくては。
ランニング途中の道路の様子と融雪剤をまいた畑の様子を携帯電話のカメラで撮ったので、最近試しているブログに送ってみました。どうぞごらんくださいませ。
kenjiと姫の外遊び日記
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2004.03.11
いつもの「りふれ」に夕食後出かける。なんだかとても混雑していた。
トレッドミルにはおなじみさんが並び、みんな黙々と走っている。だから私も、黙々と。
5キロビルドアップ+ジョグ1.5キロ。
ちょいと物足りないくらいだけれど、明日はちょっと長い距離を走ろうと思っているのでこれで良し、と。
お風呂に入っていい気分で家に帰って気がついた。また忘れ物。携帯電話を更衣室に忘れてきたばかやろーです。
早速電話をしてあるのは確認したけれど、これじゃまたしてもkenjiに「ぼけ~こら~」と言われそうだ。
こんなんで大丈夫かね?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2004.03.08
3月に入ってもなんだか毎日真冬日が続く北海道。これは数十年ぶりのことらしい。
今日は、yossyさんと外を7キロ。
道路脇の雪がなかなか溶けていかなくてちょっといらつく。
でも、そろそろ自転車の季節かな。
ランニングと共に自転車に乗るのも大好きだ。自転車があれば、どこへでも行けるし、一気に行動範囲が広がる。
毎日購読しているAirBPalというメールの本日号のタイトルは、
「4月18日、東京は自転車天国になる」だ。東京の街をのんびり走る一日だけの自転車天国と言う催しで
バイシクルライド2004in東京という。昨年から始まったらしい。これは、1977年からニューヨークで開催されているバイクニューヨークの日本版として出来たようだが、実は、バイクニューヨーク、行ったことがある。
その時の写真がこれ。後ろに写っているのは知らないお兄さん。
この催しも日本からツアーが出ているが、高いので自分で申し込みして行った。NYには、一緒に友人も同行したけれど、バイクツアーに参加したのは私だけ。
ひとりで42マイル(70キロ弱)のサイクリングをしたんだけれど、3万人もの人と一緒だったので結構楽しめた。
NYCマラソンと逆方向にすべての州をめぐるサイクリングで高速道路もブロードウェイも自転車のために開放してくれる。
速さを競うものではないので、のんびり音楽を聴きながら。休憩ポイントではバナナやベーグルなどの食料をもらってとあくまでもファンライド。
スタートは、あのワールドトレードセンターのすぐ近く。
ゴールは、NYCマラソンのスタート場所のスタテン島。ここからは、無料のフェリーに乗ってマンハッタンに帰る。
NYの地下鉄は、自転車もOK。
まあその辺の、色々おもしろい話は、そのうちどこかで書くことにします。

| Permalink
|
| TrackBack (0)
2004.03.06
今日は、いつものJOGじゃなくてビルドアップ走。
最初はゆっくりめでだんだん早く走るんだけれど、たまにはこんな風に刺激を入れないと飽きるからね。
5キロ走って、汗だらだら。「りふれ」は室内温度がちょっと暑すぎ。
あと1ヶ月ちょっとに迫った伊達ハーフマラソン。距離に不安はないけれど、スピードには不安。
体重軽くなれば、走れるのかな??
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2004.03.05
今日はりふれでランニング。仕事帰りに直行。
おにぎりを運動前に一個食べてちょっと腹ごしらえ。
もちろんMD持参。
走る前に体脂肪率を量ってみたら、かなり減ってた。びっくり!
体重はそれほどでもないけれど、前回のりふれの測定の数値と比べて、体重はマイナス0.7キロ。体脂肪率マイナス0.7%。
脂肪量は600グラム減。もう少しで身長から100を引いた値が、体重に近づく。
すっかり気をよくして、11キロ走った。
わかりやすいやつです、私は。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2004.03.03
今月は2月よりはもちっと走っておきたい。何しろいよいよ今年の初レースが迫ってきたから。
しかし、今日は寒くて調子が狂った。
いつものコースを7キロ走ったけれど、アスファルトの出ていないところは凍っていた。でも、舗装道路はだいぶ雪がなくなったので、もう少し暖かくなれば滑る心配がなく走れそうだ。
今月中に、3時間くらいを1回やりたいな。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2004.03.01
あっという間に3月。早いもんです。
2月は105キロ。
体重マイナス4.5キロ(1月比)。体脂肪マイナス4%(1月比)
こんな風に書くとすっごい痩せた人のように見えるけど、実は比較となっている1月が大変なことになっていたので、今でも少し肉付きのよいタイプです(笑)。
3月はもう少し走りこみたいと思います。あったかくなるし、雪も溶けてくるし。ウキウキ!♪
| Permalink
|
| TrackBack (0)
Recent Comments