« January 2004 | Main | March 2004 »

February 2004

2004.02.28

練習の記録

今まで記録をつけることが苦手で気にしてなかったんだけど、FRUNのぼちぼち会に登録中なので、ちゃんとつけている。
これが意外とおもしろい。やっぱりどれくらい走ったか後で振り返られるほうがいいね。

昨日は「りふれ」のトレッドミルで、5キロ。
今日は、外を7キロ。いずれもwith yossyさん。

これで今月も100キロを超えた。ま、ちゃんとしたランナーにしてみれば、どうってことない距離だけど私にとっては、この時期に2ヶ月連続100キロ超はすごい。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.02.25

ランニングシューズ

今日、yossyさんのランニングシューズを買いに行った。
なんとか足にしっくりくる1足を選べたみたい。以外にランニングシューズ選びは時間がかかる。

午後からそのシューズを履いて「りふれ」で、トレッドミル。
私もyossyさんも5キロ走った。
彼女は、後半キロ6分で走った。結構なもんだよね。このまま4月の春一番のレースまで練習を続ければ、5キロを30分以内で走れると思う。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.02.24

YUMING NEUE MUSIK

今日は仕事帰りに「りふれ」

飽きっぽい私がトレッドミルで距離を稼ぐための手段として、MDプレーヤーを持っていった。
トレッドミルに置いて、イヤフォンを付けて、さあ本日のランニングの開始。
98年の11月に発売されたこのユーミンのCDは、当時「つどーむ」(注:札幌の屋内運動施設で400メートルのランニングコースがある。冬場のランナーの練習場所として人気が高い)で練習するときによくお世話になったCDだ。「つどーむ」では、一周400メートルをくるくる3時間も走ったこともあったっけ。

耳に入ってくる懐かしい曲たち。98年11月にはじめてのNYCマラソンを走ってから、走ることがとてもおもしろくなってきた頃のことなど、あれこれと思い出しながらJOGをした。

外を走るときは、音楽を聴きながら走ることはめったになく、周囲の音を楽しみながらということが多いのだけれど、室内では話は別。曲をたどっていると時間を忘れてしまう。

いつもは、なが~い30分があっという間にすぎた。結局最後まで聞いて10キロの距離をトレッドミルで走ることができた。

しばらくは、トレッドミルの上は音楽付が良いかもしれない。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.02.23

雪かき

帰宅後、1時間半。これはトレーニングに入れてもいいかな。
汗びっしょり。心拍数は、120程度と思われます。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.02.22

や~ひどい天気だ!!

今日の天気はどうなっているんだろう。朝からべたっとした雪が降り15センチくらい積もった後、今度は雨。ただでさえ重たい雪に雨水がしみてどうしようもない状態。
幹線道路はびちゃびちゃ。脇道はざくざく。歩道は犬の足跡のみ。
帰宅は、職場の仲間に車で送ってもらった。おかげで大変な思いはぜずにすんだ。
夕食後、やさしいkenjiが私の筋トレ用に残しておいてくれた除雪を30分。その後、かなりめげそうになったけど、結局「りふれ」へ向かった。

ところが、除雪がまだ入っていないので道がない。もちろん長靴だが、ずぼずぼ埋まってかなり歩きにくい。いや~スノーシュー履いてくれば良かったと思うほど。
なんといつもの1.5倍くらいの時間がかかってようやく到着。
5キロのトレッドミルのノルマをこなしてきた。

しかし、帰り道は、行きで自分がつけた雪男のような足跡をたどって帰る羽目に。2時間たっても誰も歩いていなかった・・・。

まだ細かい雨が降り続いているみたい。これでこのまま雪が溶けるわけではなく、再び凍ってスケートリンク状態か。やれやれ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.02.21

今日はお休み♪

昨日スキーに行ってなんだかちょっとお疲れ気味なのでRUNはお休み。外は季節はずれの雨まじりで道路はべちゃべちゃで汚い。
どうなっているんだ、この天気。

お休みしたので町内の地図をプリントしてコースの距離をいろいろ測定してみた。雪が溶けたら「3時間」やりたいな。
いつだったか、3月の下旬に初めて札幌の自宅から豊平峡温泉まで走っていったことがあったっけ。(しかも一人で)
あと1ヶ月もすれば遠足がてらどっかに走りに行くのも楽しい季節になりそう。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.02.19

7.4キロも走ったyossyさん

掲示板にも書いたけど、今日はyossyさんと一緒に外ラン。
あとで距離を計測してもらったら7.4キロ。
やるじゃん。
走ったことがなければ、5キロも途方もない距離に感じてしまうけど、それをクリアできればあとは50歩100歩。
フルマラソンだって、7.4キロの6倍くらいだからね。たいしたことない。と思えばたぶんいつか走れるよ。

伊達ハーフマラソンまであと2ヶ月。さっぱりスピード練習はしていないけど、体重があと2キロくらい減れば、北海道マラソン参加資格タイム(1時間55分)クリアまでなんとかなりそうな気がしてきた。
しかし、一度途絶えた記録はえらい遠いものに思えてしまう。
ハーフの自己ベストが1時間39分からは15分以上遅いタイムなのにどうもハードルが高い。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.02.18

体重&体脂肪測定

今日は、おなじみ「りふれ」でトレーニング。
夕食後出かけた。(今日もkenjiは夜勤)

トレーニング前に体重と体脂肪の測定をした。
うひっ。減った。やっぱり1ヶ月ちょっと前に比べてマイナス4キロ。体脂肪マイナス4%(家で体脂肪を計るより低かった)

ランは5キロ。トレッドミルの前は窓。夜なので自分の走っている姿が映る。気のせいかもしれないけど、ももが少し細くなったような気がする。
でへっ。

しかし、ジムで計算してくれた理想体重までは、まだ4キロ多い。夏までにはマイナス4キロくらいできないかなあ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.02.17

朝ラン

久しぶりに朝ランをした。

kenjiの勤務が早番で、6時半には家を出て行ったので、その後すぐに外へ出た。
たぶんマイナス5度くらい。
寒すぎることはなかったが、足元が悪い。
氷がまだそのまま。昨日の通勤の時、滑って転んだこともあるので、なんだか慎重になってしまう。

でも、短い距離でも走らないよりはましと思って、5キロ。
途中の道は、アスファルトが出ていた。

外は今、結構激しく雪が降っている。明日の朝までには積もるかな。そうすれば少し足元は走りやすくなる。

yossyさんもやる気を出しているので、私も頑張らなくちゃ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.02.16

スノーターサー

雪道ランの時に履いているシューズをご紹介します。
北海道のランナーにはおなじみのシューズですが、雪の無いところにお住まいの方は、どうぞ底をご覧ください。
割と細かいぎざぎざになっています。
あとは、アッパーの材質も防水です。
これで走れば比較的安心していられます。

今日通勤の行きと帰りで一度ずつ転んでしまった。
昨日の暖気で溶けた雪が凍ったところを除雪車が引っかいて行ったので、ほとんどスケートリンクのようなところもある。
まいったね~。通勤にもスノーターサーを履けば大丈夫かな。
ちなみに、通勤で履いているのはトレイルランニング用のシューズ。

今朝、通勤前に走ろうかと思ったが、結局めげてしまった。
でも走っていたら、まず転んでいただろうな。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.02.15

前半記録合計間違えました。

2月8日の8キロを集計漏れしてました。
合計 56キロになりました。なかなかだな。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2月前半終了!


やっぱり2月は逃げる。あっというまに半分が過ぎた。
昨日、頼んでいた「春一番伊達ハーフマラソンの申込書」が届いた。これが来ると春が来たなという感じがする。
しかし、まだ辺り一面の雪。早く乾いた道路を走りたい。

昨日は暖気の中6キロ走った。これで2月前半の合計が48キロ。
私にしてはまずまずのペースかな。

いつも走っている近所のコースを写真に撮ってみたが、真っ白でどこが道路なんだかよくわからない。
こんな何にもないところを走っていますというご報告まで。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.02.13

今日は良い天気♪

昨日とはうって変わってよい天気。

日中は、スノーシュー初体験をしに行く予定があったので、朝のうちにRUN。
昨日のコースにちょっとプラスして走ってみた。
7キロくらい走って終了。
ほんとにあったかくなってきた。といっても、たぶんマイナスの気温だったけど。。。
気がつくともう2月も半ば。春だなあ~。

午後からのスノーシューは、結構ハードなもので距離は7~8キロは歩いたと思う。雪の上なので普通に歩くのに比べて、心拍数は上がっていて、私の感触では130/分くらいにはなっていたと思う。(がしがし歩くせいもあるけど)

あ~、運動した。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.02.12

視界不良RUN決行

朝は気持ちのよいランニング日和だな~と思っていたのに。

久しぶりにyossyさんとランニングを約束した。
午前10時の約束に合わせてめずらしく家事を急いだ。
10分前に外をみるとすごい雪。あれ~、なんで?さっきまで晴れてたのに。
10時にyossyさん登場。
二人で雪の中走り出した。どんどん雪が強くなっていく。家のないところでは吹きさらしで横からの風で顔に雪が当たる。
でも、雪の日は以外に暖かいので走るのは楽。
結局、6キロほど走った。
彼女は、こんな悪天候にもかかわらず、きっちり6キロ完走。
たぶんこの分だと雪解けまでに10キロは走れるようになると思う。

走った後、シャワーを浴びてから外を見ると、晴れてる。
なんだ~!!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.02.10

筋トレ

今日も「りふれ」に仕事帰りに行って、トレッドミル&筋トレ。
昨年のメニューを作ってもらったのだけれど、まじめにやっているのは今年になってから。
ずいぶん昔に筋トレにはまって、背中の筋肉とかを鏡に写してにんまりしていたこともあったとは、今の体型では信じがたい。
メニューを家に持って帰って、トレーニングシートを作ることにした。走った距離と筋トレの種類とウエイトの重さ、回数を記録してみることにしようと思う。
雪が溶けるまでに、どれくらい改造できるかちょっと楽しみ。

しかし・・・、やっぱり年齢は恐ろしい。変なところに簡単についてしまう脂肪が、落とすとなると妙に手ごわい。

今日は、6キロ。

| | Comments (0)

2004.02.09

光の春を感じて

今日は、仕事が休みだったので午前中の天気の良いときに、いつもより長めに走ろうと家を出た。
初めて走る道を選んだのだが、農道がほとんどだったため、途中すすれ違った車はわずか3台。
道のど真ん中をのんびり走らせてもらった。
初めてのコースとあって一本道ながら飽きることなく、走ることができた。

気温は氷点下ながら、光はもうすでに春。
直接日が当たる顔は、日差しが強くて暑く感じるくらい。
2月も立春をすぎると急激に春が近づいたような気分になる。
もう少ししたらもっと長い時間走っても平気かもしれない。

今日は、13キロくらい。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.02.08

久しぶりの外ラン

結局3日続けて走らずだったので、今日は久しぶりに外を走った。やはり、ジムのトレッドミルの上を走るのに比べて、格段の気持ちよさ。
お日様が出ていなかったので少し寒かった。が、そんなことは何でもないっていうくらい良かったことが、雪面が締まって滑らなかったこと。たぶん前日降った雪を除雪した路面が、スノーターサーの底と相性が良かったのだろう。

結局8キロ走った。明日はもうちょっと頑張ろうかな。

夜はスキーに行ったけれど、あまり運動したと感じにはならない。汗をかかないからかなあ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.02.05

減った。やった。

今日は、kenjiが夜勤なので、仕事の帰りにまっすぐジムへ。
夕方からひどい雪になってちょっとめげそうになったけれど、職場の仲間がジムまで車で送ってくれたので、セーフ。
この時間に行くことがあまりなかったのだけれど、やはり仕事帰りの人たちで賑わっている。
トレッドミルも満員御礼。(4台しかないけど)
私の両側が二人とも男の人で一生懸命走っていたので、つられてあまり時間も気にせずあきずに走ることができた。
6キロ。頑張ったね~。
筋トレも気合を入れてやったので、今は脱力状態。

しかし!!
体重は減った。体脂肪も減った。
1月10日にジムで量った体重が一番重かったのだけれど、それに比べるとマイナス2.5キロ。体脂肪、その時と比較してマイナス3%。でへへ。
減ってくると、バカ食いしたい気持ちがなくなるから不思議。
ま、この体重から増えないように(ホントはまだまだ減らす必要があるけど)、運動するぞ!
あ~、うれしい。やった~。

しかし、たぶんkenji殿は言うに違いない。
「減ったようにはぜんぜん見えないぞ!」

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.02.03

長い一日

今日は、午前中スキーに行って、夜ナイターでボードというなが~い一日だった。
たぶん運動量は、スキーはたいしたことないと思う。でもボードは結構動いた。というか、歩いた。(滑ったとは言わないのだ)
RUNはなし。

昨日は、出勤前に遠回りしてちょっと駆け足&早足で、4キロくらい。遅刻しそうになったせいで、足取りはだんだん速くなっていった。
たまには、早く出て軽いジョギングで出勤しようかな。(ただし、かなり遠回りしないと効果なし。だって、まっすぐ行くと1キロ足らず)


| | Comments (0) | TrackBack (0)

« January 2004 | Main | March 2004 »